こんにちは、cankyanです。
今回の記事は「行動力」。
世界中の成功者たちは
みんな口をそろえて言います、
「成功したければ行動しなさい」と。
考えるだけでは
周りの環境は何も変わりません、
本当に変えたければ行動するのです。
それが分かっていてもなかなか行動できない、
何をしたらいいのかわからない
そんな方のために、
行動力をつけるために
大事なポイントをご紹介します。
目次
- 追い込む
- 行動しないリスクを考える
- 少しずつ確実に
- 成果を確認して自信をつける
- まとめ
1.追い込む
なかなか行動できない人は
慎重な人や臆病な人が多いです。
「失敗したらどうしよう」
「果たして本当に動いていいのだろうか」
「自分なんかがやったところで」
いろいろな考えが浮かぶうちに
どんどん動けなくなっていくのです。
それを解消する方法はとても簡単、
行動せざるを得ない状況に追い込めばいいのです。
といっても
金銭的に追い込んではいけませんよ(^^;)
気持ちの問題です。
端的に言うと、
あれこれ考え始める前に動いてしまえばいいのです。
やらないといけなくなったら
嫌でもやりますよね?、
動き出してしまえば
「どうしていけばいいか」
を考えるしかありませんから。
始めの一歩は誰でも怖いです
でも一歩踏み出せたらあとは進むだけ。
それで失敗しても
その行動はあなたの経験値となり、
あなたを成長させてくれます。
2.行動しないリスクを考える
何か行動を起こしたら、
必ずリスクが伴います。
そのリスクや損失を恐れてしまい
なかなか行動できない人も少なくないでしょう。
ですが考えてみてください、、、
行動しないままだと現在の環境で停滞し、
損失も生産もなく時間だけが過ぎてゆく。
その間にあなたはそのままでも
周りの環境はどんどん変わっていくことでしょう。
そしていつか、
変化した環境に適合するために
行動せざるを得なくなります。
その時に今まで行動せず、
停滞していたあなたのとれる選択肢は
どれほどあるでしょうか?
そこで後悔しても遅いのです。
現状からの変化を恐れて
行動しないという選択にも
リスクがあります。
それを忘れないでください。
3.少しずつ確実に
一気に環境を変えようとすると、
あなたの心身への負担が大きくなります。
それで体を壊したり、
精神を病んでしまったりしたら本末転倒です。
行動を起こすときは
少しずつ確実にやるように心がけましょう。
行動によって変わっていく環境に
徐々に心身を慣らしていくのです。
できるところから、
無理しすぎないように、
でも確実に、
行動してより良い方向に進んでいきましょう。
4.成果を確認して自信をつける
行動を起こしたのなら、
それによって自分が、
環境が、
どう変わっていったかをしっかり確かめましょう。
必ず何かが良い方向に変わるはずです。
それを確かめて自信を持ちましょう。
あなたは行動することで成長していけるのです。
それを続けることができれば
あなたの人生はより良い方向へ
どんどん変わっていくことでしょう。
行動して経験値をためてレベルアップです!
5.まとめ
いかがでしたか?
時代を生き抜く最強スキル「行動力」、
これは元来みんな持っているものなのです。
今までの人生でそのスキルを伸ばしてきたか、
使わずに寝かせていたのか
「行動できる人とできない人の差」
なんてこれぐらいのものです。
それに気づけたなら行動しましょう。
小さな一歩でいいので踏み出してください。
それを確かめ、実感し、
また一歩踏み出すのです。
その一歩の積み重ねが、
あなたを成長させてくれます。
この記事があなたの人生や考え方に
少しでも良い影響が与えられたなら幸いです。