[画像付き!]ブログの始め方:開設から投稿まで<はてなブログ編>

[画像付き!]ブログの始め方:開設から投稿まで<はてなブログ編>

こんにちは、cankyanです

この記事は「ブログを始めてみたいけど、どうやって始めればいいのかわからない」

という方に向けた記事です

 

今回は無料で始められるはてなブログのスタート手順を紹介します

実際の画像付きで紹介していくので初心者でも安心です(^^)

はてなブログ開設ページ


手順① ID登録

まずは上記のリンクから、はてなブログのサイト解説ページに移動して「はてなID」を作りましょう

移動後にはてなIDを作成をクリック

 

するとユーザー登録画面が出てきます。はてなブログは

  • Googleアカウント
  • Twitterアカウント
  • 新規作成アカウント

の3種類から好きなもので登録することができますので、もし既にGoogleアカウントやTwitterアカウントを持っているならそちらを利用するのをおススメします

今回の例ではTwitterアカウントで登録します

 

Twitterで登録するをクリックすると上記の画面が出てきますので、

「連携アプリを認証」をクリックしてください

 

するとユーザーネームとメールアドレスが入力された画面が出てきます

ここでパスワードを入力設定します

 

画面をスクロールすると上記の画面が出てきますので「私はロボットではありません」にチェックを入れて「入力内容を確認」をクリックしてください

「週刊はてな(メルマガ)を受け取る」にチェックが入っていますので、不要な方はチェックを外してくださいね

 

次の入力確認画面で「利用規約に同意する」「成人であるか、親権者が同意する」にチェックを入れ、「登録する」をクリックします

 

 

すると登録したメールアドレスに本登録用のメールが届きますので、受信ボックスを見てメールが来ているか確認してください

※もし届いていない場合は、入力アドレスが違っているか、迷惑フォルダに振り分けられている可能性がありますのでそちらの確認をしてください

メールから飛べるページで本登録手続きが済むと、登録完了になります

 


手順② ブログサイト開設

IDの登録がすんだら、いよいよサイトの解説です

はてなブログのトップページから「ブログ開設(無料)」という項目をクリックすると、以下の画面が出てきます

まずはURL(サイトアドレス)の登録をします

特にこだわりがなければ最初に表示されるアドレスでそのまま登録しましょう(^^)

一度設定すると変更ができないので注意!

 

その後にブログの公開範囲を決めます

自分だけが見れるようにするのか、

他の人も見れるようにするのか、

あとから変更できます

 

そしてページ下にある「ブログを作成する」という項目をクリックすると開設できます

 

クリックすると運用プランの選択画面に移動します

「はてなブログpro」というプランを選択すると、カスタマイズの幅が広がったりと本格的な運用ができますが、料金がかかります。

個人的には有料で運用するならレンタルサーバーを使ってワードプレスで運用した方がいいと思います

今回は無料開設が目的なので通常のプランを選択しましょう

 

これでサイト開設ができました(^^)

 


手順③ 記事を書こう

では早速記事を書いてみましょう

サイトトップページの「記事を書く」という項目をクリックすると以下の画面になります

タイトルと内容を書き込んでいきます

 

画像を貼ったり、箇条書きにしたり、リンクを貼ったり様々な構成で記事が書けますので、

まずは自由な発想で書いてみましょう

 


手順④ 記事を公開しよう

記事を書き終えたら「公開する」ボタンをクリックして記事を公開しましょう

公開するとこのようになります↓

 


まとめ

以上がはてなブログの開設・記事投稿までの流れになります

はてなブログは無料で手軽に始めることができるので、初心者にかなりおススメです

ライティングの練習にもなりますし、日記のように利用していきたいならはてなブログがベストでしょう

ASPに登録できるようになりますのでアフィリエイトで収入を得ることも可能になります

ASPおススメのセルフバック

 

ただ、

  • 本格的にブログを始めたい
  • 自由にサイトをカスタマイズしたい
  • 副業としてブログを始めたい

これらに当てはまる人はワードプレスでブログを開設するのがいいでしょう

ブログの始め方:開設から投稿まで(ワードプレス編)

費用が掛かりますがリーズナブルですし、自由度が桁違いなので私はコチラをおススメします

cankyan

ゲーム・マンガ・アニメが好きな 典型的オタクです(^^) 趣味は旅行、ルームコーディネート、水族館巡り、オタ活 好きな言葉は「笑う門には福来る」 声優を目指して芝居の勉強中です♪

コメントを残す

CAPTCHA