こんにちは、cankyanです
今回の記事は私が大切にしている考え方や行動をまとめました
それぞれ記事にしてありますので
何か自分とは違う思考を学びたい人や
成功したい人、
cankyanの思考が知りたい人は
是非参考にしてみてください
部屋を整える
整った空間はリラックス効果があるとともに
思考を整えることができます
また睡眠の質も良くなるので、部屋を整えるだけで
ストレスが軽減されます
これは私自身実感していることで、こうやってブログを継続出来たり
色んなものにチャレンジする思考が維持できているのは
リラックスできる空間、集中できる空間を作れているからだと思っています
部屋の整え方は記事にしていますので
気になった方はご覧ください↓
戦略を練る
闇雲に動くよりは目的を持って行動した方が
芯があって迷いがなくなり、成功率が上がります
私も中学生ぐらいの頃から計画的に人生を歩んできました
多少の寄り道はありましたが、順調に進んできています
なのであなたも、
あなたが成功するための戦略を練ったり計画を立ててみせんか?
タフに効率的に行動する
私の思考・行動は王道的ではありません
それは私が王道を嫌っているのと天邪鬼だから
だから私は周りと違うことをします。たとえ遠回りだとしても、、
セオリーを外れてもここまでこれたのは私が独自に導き出した理論があるからです
その理論も記事にしています
私は学生時代に「教授」というあだ名で呼ばれていたのですが
こういう考えを持っていたからかもしれませんね(^^)
人脈は宝だ
私は人付き合いが上手なタイプではないのですが、
自己防衛のために
他人とうまくやる術を身に付けました
相手に不快感を与えないように
何が喜ばれて何が嫌がられるのか
何をすれば好印象になるか
逆に何をすると悪印象になるのか
それらを勉強してきました
時には書物で、
時には現場で、
時には話を聞いて
そうして導き出した結論も記事にしています
人間関係をうまくこなすと
あなたの味方になってくれる人がたくさん現れます
サイアク味方にならなくても、あなたの敵にはならないでしょう
敵は少ない方がジャマされませんからね
こういう思考が嫌いな方もいらっしゃるでしょうが
私も別に心がないわけではありません
大切にしたいと思うから大切にするし
仲良くしたいと思うから嫌われないようにするのです
まぁ、結論を申し上げると
自分に関わってくれる人は大切にしてね
ということです
まとめ
私の思考伝授は以上になります
変わってんなぁと思われるでしょうね(笑)
自覚はあります
色々と勉強になったものもあれば
なんだコレ、、というものもあったでしょう
それも含めて参考にしてください
他人の考えをうまく取り入れる人が成功できる人です
自己満足でしかないこの記事を
ここまで読んでくれたあなたは結構なモノズキさんですね
思いやりのある素敵な方だと思います(^^)
もしくはただの好奇心でしょうか?
そんなあなたにもう一つ、
私自身の事を記事にしたものを紹介しておきます
これを読めば私がどういう人なのかまるわかりです
興味があってお手すきの時に読んでください