イラストを活かしたマーケティングのすすめ

イラストを活かしたマーケティングのすすめ

こんにちは、cankyanです。

今回はイラストが描ける人、描くのが好きな人向けの記事になります

あなたのイラストやイラスト制作スキルを商品として販売し、収入源にしてみませんか?

そのために有効と考えられるサービスを紹介します

目次

  • Live2Dマーケット「nizima」
  • ココナラ
  • youtube参入
  • まとめ

1・Live2Dマーケット「nizima」



まず紹介するのはLive2Dマーケット「nizima」です

youtubeの躍進と同時に、2Dモデルを動かして動画配信を行うVtuberの需要も高まっています

 

nizimaはVtuberとして活動するためのモデルを発注・制作・販売することが出来るサイトです

 

ポイントは販売ができること

自分が作った2Dモデルを欲しいと思っている人に販売することが出来るのです

 

イラストが描けない人も、nizimaにアップされているイラストを購入して2Dモデルを作成し、販売ができます

 

逆もまたしかりで、自分がイラストを描いて誰かに2Dモデル化してもらうこともできます

しかもそれが売れれば作った二人に報酬が入ります

クリエイター同士で協力しあえるのも魅力の一つです

オーダーメイドの依頼が来たら大チャンスですよ(^^)

 

会員登録無料なのでお試しに覗いてみてはいかがでしょうか?

コンテストなどもやっています↓

オリジナルイラストとLive2Dモデルのデジタルマーケット【nizima】


2.ココナラ



続いて紹介するのはスキルマーケットサイト「ココナラ」です

ココナラは自分のスキルや商品を求めている人に販売することが出来るマッチングサービスで

イラスト制作は勿論、プログラミングやナレーション、コンサルまで

幅広いカテゴリの商品がそろっています

 

ココナラで「イラスト制作依頼受けます」と出品すれば、それを求めている人から依頼が来るわけです

やりとりはすべてオンラインで完結できるため在宅で出来るのも強みですね(^^)

 

SNS内でも「ココナラでアイコンを作ってもらった」という話は結構ありますのでアイコン制作はまだまだ需要が高いです

ココナラで制作依頼を受けつつ、SNSでアピールしていけば依頼してくれる人がどんどん増えていくでしょう

会員登録は無料でできますのでまずは登録してどんなものがあるのか見てみてください(^^)↓

無料会員登録はこちら


3.youtube参戦

 

もし自分が表舞台に立って活動することに抵抗がないのならyoutubeに参入して動画配信を始めてみてもいいでしょう

ゲーム実況、イラスト制作のライブ配信、雑談トーク

やれることは多種多様です

 

自分が描いたイラストを2Dモデル化してVtuberとして活動してもいいし

動画編集スキルを身に付ければココナラ等で販売枠が広がるし企業案件も狙えます(^^)

 

参戦するにあたってはおススメのソフトがありますのでリンク置いときます↓

簡単操作が自慢の動画編集ソフト GOM Mix Pro(ゴムミックスプロ)

自分が描いたイラストを自由に動かせるソフト


4.まとめ

 

いかがでしたか?

イラストせっかく描けるのなら欲しい人に提供すればいいのにと私は思います

描けない人、苦手な人だってたくさんいます

それでもイラストを求めている人はたくさんいるのです

 

私もイラストは苦手です^^;

なので、「もし自分がイラスト得意だったらどうするか?」

それをイメージして記事を書いてみました

挑戦してくれる人が増えると嬉しい限りです(^^)

こちらの記事もどうぞ↓

波に乗れ!!需要があって始めやすいオンラインスクール3選

スキルゼロから作る収入の柱<プログラミング編>

[ほぼノーコスト!?] cankyan流ネット副業の稼ぎ方

cankyan

ゲーム・マンガ・アニメが好きな 典型的オタクです(^^) 趣味は旅行、ルームコーディネート、水族館巡り、オタ活 好きな言葉は「笑う門には福来る」 声優を目指して芝居の勉強中です♪

コメントを残す

CAPTCHA