24時間を超えろ!時間の錬成術~意識すべき5つのポイント~

24時間を超えろ!時間の錬成術~意識すべき5つのポイント~

こんにちは、cankyanです。

今回の記事は「時間術」

 

一日は24時間、

これは全員に平等に与えられているものです。

 

時間は増やすことも減らすこともできず、

どう使うかは人それぞれです。

 

成功者はこの決められている時間を

効率よく使うことで生産性を高めています。

 

今回は私が意識して実践している、

時間を効率よく使う考え方や方法を紹介します。

 

目次

  1. 外出は混みあわない時間に
  2. 作業時間を短縮する
  3. 自己研鑽の時間を増やそう
  4. ルーティーン化させる
  5. 効率化した作業を集中してやる
  6. まとめ

1.外出は混みあわない時間に

まず外出するときは

なるべく人が混みあう

時間や場所をさけてみましょう。

 

やむをえない場合というのは勿論ありますが、

意識すれば避けられるポイントがあるはずです。

 

私の場合は

夕方から夜にかけての時間帯は

用事がないときの外出は

なるべく避けています。

 

なぜならどこに行っても

混んでいるからです(笑)。

 

買い出しは午前中~お昼過ぎ

くらいに済ませて

夕方までにはさっさと家に帰っています。

 

このやり方を強要するつもりは全くありませんが、

買い物がスムーズにいくし

ルートも

人があまり混みあわないところを選んでいるので

 

結構ストレスフリーになります

 


2.作業時間の短縮

やらないといけない作業は

なるべく短縮して行うようにしましょう。

 

といっても適当にやるのではなく、

無駄な動きを減らせばよいのです。

 

例えば家事でいうと

洗濯機に洗濯物を入れて

待っている間に食器洗いや掃除をする

 

洗濯物を乾かしている間に

料理の下準備をする

 

洗濯物を取り込んだら下準備した料理をする。

 

 

あくまで一例ですが

「○○している間に○○する」

といった待つ時間やついでを利用して

複数のことをするようにしましょう。

 

作業に慣れてきたら

動作も無駄なく行えるようになり、

さらなる時間短縮が可能です。

 

色々試行錯誤して

作業をスムーズに行えるようにしましょう。

 

といっても、

最強は全自動系の家電ですけどね(笑)

 

作業がなくなるので

これ以上の短縮はないでしょう。

私はまだ設置できていません^^;

 


3.自己研鑽の時間を増やそう

なぜ外出や作業を短縮したり効率化するかというと、

すべては自己研鑽の時間を増やすためなのです。

 

空いた時間を使って

自分の知識やスキルを磨き、

それを今後の生活に役立てていく。

 

そこで得たもので

さらにスキルを磨いて生活を改善していく。

 

そうやってプラスのループが作れれば

人生はどんどん豊かになります。

 

 

やりたいことができる時間を作るために

やらないといけないことは手短に済ませる

 

 

そうやって成功者は

どんどん成果を積み上げています。

 

少しずつでいいので学びの時間を作り、

増やしていきましょう。

スキマ時間の活用術3選~時は金なり~

 


4.ルーティーン化させる

 

上記1~3の項目で

作り上げた自分の時間術を

ルーティーンにして続けていきましょう。

 

すると脳も体も慣れてきて、

負担をへらして作業できるようになります

 

慣れてくれば

余裕が出てきて作業の幅を広げたり、

更なる時間術を考えてみたり、

自己研鑽+ちょっとくつろぐ時間

が作れたり

 

良いことだらけになります。

 


5.効率化した作業を集中してやる

 

効率化した作業ルーティンで

さらに時間短縮する方法があります。

 

それは「集中」してやることです。

集中してやることで

効率化した作業がより無駄なく洗練された動きで

行えるようになります。

 

そこから得られる時間の恩恵はかなり大きいです。

 

「1時間かけてやろうとした作業が

30分で終わった」

 

なんてことになったら

残りの30分が好きに使えるわけです。

 

そのまま次やるつもりだった作業を始めたら

それも予定より早く終わった。

その次も、、、といった具合に続いていったら

相当時間が余ります。

 

あなたの時間はあなたのやり方次第で作れるのです。

 


6.まとめ

 

いかがでしたか?

以上が私が意識して実践している「時間術」です。

勿論これだけが正解ではありません。

 

その人の環境や性格等によって

最適な時間術は変わっていきます。

 

ぜひ今回の内容を試しながら

あなただけの時間術を作ってみてください。

あなたの人生が豊かになりますように(^^)

[思考伝授!] cankyan流:成功できる思考・行動

cankyan

ゲーム・マンガ・アニメが好きな 典型的オタクです(^^) 趣味は旅行、ルームコーディネート、水族館巡り、オタ活 好きな言葉は「笑う門には福来る」 声優を目指して芝居の勉強中です♪

コメントを残す

CAPTCHA