成功できる努力の神髄~意識すべき5つのポイント~

成功できる努力の神髄~意識すべき5つのポイント~

こんにちは、cankyanです。

今回の記事は「正しい努力」についてです。

 

夢をかなえるため、

目標を達成するため、

努力を重ねることはとても素晴らしいことです。

 

ですが、

その方向性が正しくないと遠回りになったり、

あまり意味のないものになってしまったりします。

 

それを避けるためにも、

自分の目的に合った努力を正しく行い、

知識やスキルを身につけましょう。

 

目次

  1. 目的の明確化
  2. 必要な情報収集
  3. 意識した行動
  4. 先輩から学ぶ
  5. 成果は長期でみよう
  6. まとめ

1.目的の明確化

まずは

自分がどうなるために努力が必要か

を明確にしましょう。

 

この部分が

あなたが努力する際の芯になってきます。

 

これがないと

「自分が何をしたらいいのかわからない」

状態になり、

なかなか前に進むことができません。

 

きちんと目的地を決め、

そこに向かって進んでいきましょう。

 


2.必要な情報収集

目的地が決まったら、

次はそこへ向かうための情報を集めましょう。

 

何をしたらいいのか

どんなことに気を付ければいいのか

 

知識や情報は

あなたが目的を達成するための大事な要素です。

これに経験が加わり、

知識・情報がより実践的なものに改良されていくことで、

ステップアップしていくのです。

 


3.意識した行動

何をしたらいいのか分かったら、

それを行動に移しましょう。

 

ただし闇雲にやってはダメです

 

一つ一つの行動をちゃんと意識して、

見直し、改善し、

効果を確かめながら行いましょう。

 

そうしていくことで

あなたの努力はより洗練されたものになっていきます。

 

ただやる素振り1000回よりも、

 

向き、角度、力の入れ具合、

 

その結果を一つ一つ意識した

素振り100回のほうが効果が高いのです。

 


4.先輩から学ぶ

あなたの努力がより効果的になる要素として

先輩方の知恵を借りましょう。

 

あなたが目指す目的地に到達している人、

もしくはあなたより先を進んでいる人。

 

そういう人の考えや行動を学ぶのです。

 

成功者の本を読む、

話を聞く、観察してみる。

学び方はたくさんあります。

 

それを自分に取り入れて

より効果的な努力をしましょう。

ただし注意点として、

 

その先輩たちと全く同じことをしてはいけません

 

あなたには

あなたの素質に合った努力が必ずあります。

 

それを探す「手がかり」として、

先輩方の知恵を借りましょう。

 


5.成果は長期でみよう

努力の成果が表れるのは個人差があります。

ある日突然開花するものから、

ゆっくりと確実に伸びていくものなど様々です。

 

なので自分の努力の成果は長期で見ましょう。

 

オススメは1年単位です。

  • 去年の自分よりどう成長していったか、
  • どういうことができるようになったか、
  • 目標に近づいたか、

それらを確かめましょう。

 

毎日見てるとわからないですが、

本気でやると一年で結構成長しているものです。

 

もしあまり成長してないと感じるならば、

それは正しい努力ができてない

ということです。

 

もう一度原点に戻り、

努力の目的、情報、意識を見直しましょう。

 


まとめ

 

いかがでしたか?

自分の目標を達成するための正しい努力。

これを知っている人と知らない人、

実践している人としてない人では

確実に差が開いていきます

 

そして何より大事なのは続けていくことです。

 

「継続は力なり」

 

ちゃんと調べて意識して実行する。

それができていれば

最初は無意味に思っていた行動も

効果が出てくるのです。

 

この記事があなたの生活や人生に

良い影響を少しでも与えられたなら幸いです。

心豊かな良い人生を過ごしてください(^^)

[思考伝授!] cankyan流:成功できる思考・行動

cankyan

ゲーム・マンガ・アニメが好きな 典型的オタクです(^^) 趣味は旅行、ルームコーディネート、水族館巡り、オタ活 好きな言葉は「笑う門には福来る」 声優を目指して芝居の勉強中です♪

コメントを残す

CAPTCHA